子どもの歯痛!?応急処置と食事方法

子どもの歯の痛み。

むし歯や咬み合わせなど様々な理由があります。

矯正治療中の子どもには痛みはつきものですよね。

装置を初めて付けたときや、調整した後、口腔内での装置の擦れなど痛みを感じやすいでしょう。

そして、抜歯後の痛み。

麻酔が効いているときは痛みはないですが、麻酔が切れてからが痛みを感じることがあります。

さて、今回はそんなときの応急処置をご紹介します。

矯正治療や抜歯で歯が痛いときの食事はどうする?

子ども 歯痛
矯正治療中や抜歯後に歯の痛みを感じた場合、食事もとれないなんてことありますよね。そういった場合は下記の方法を試してみてください。

痛くない方の歯で噛む

痛い方で噛めないのであれば、反対の歯で噛んでみましょう。

痛い方の歯で無理に噛んでしまうと余計に痛みが増してしまったり、抜歯後の場合は出血がひどくなったりしてしまう可能性があるのでできるだけ痛くない方の歯で噛むようにします。

歯に刺激を与えない食事をする

歯が痛いときは、かたいもの、熱いもの、辛い刺激のあるものは控えます。

なるべく歯に刺激を与えないことが大切です。患部を刺激してしまうと炎症が悪化してしまう可能性がありますので、食べるものには気を付けましょう。

また、矯正中に痛みがでた子に関しては、かたいものを食べると、矯正装置が曲がって、さらに痛みがでる場合もあります。

歯が痛いときでも食べやすいもの

子ども 歯痛
痛みがあるときに食事がしっかり摂れないと、栄養が不足し傷口(治療後)の治癒速度も遅くなり、悪循環です。

そのようなときでも、できるだけ栄養があり、食べやすいものをご紹介します。

豆腐料理

とろろ冷ややっこ、豆腐のお味噌汁など

やわらかいご飯料理

やわらかめのリゾット、おかゆ、雑炊など

卵料理

スクランブルエッグ、かきたま汁、茶碗蒸し(具無し)

基本的に柔らかくて噛む力を加えなくても食べられるような料理が良いですね。

おかゆやリゾットは炭水化物なので満腹感を得られるため、お腹が減っているけど食べられないというときにおススメです。

調理の仕方を工夫する

子ども 歯痛
上記では柔らかい食べ物をご紹介しましたが、調理の仕方によっては食べられるものも増えます。

お肉や野菜も少しの工夫で食べやすくなります。

ここからは、調理の仕方を工夫して美味しく食べられる方法をご紹介します。

すりおろす

固い野菜や果物もすりおろすことで食べやすくなります。

食べ物に制限が出る矯正期間中は、栄養を補うためにも玉ねぎや大根、人参などすりおろし食材を使ってみるのも良いです。

また、食後のデザートに、リンゴをすりおろしてはちみつをかけて食べるのもおいしいですよ。※はちみつは1歳を過ぎてから

細かく刻む

食材を食べやすくみじん切りにするのも良いです。

緑黄色野菜を細かくみじん切りにして野菜スープにしたり、ミキサーを使いポタージュにしたり、果物をミキサーに入れてスムージーにするなど、栄養が摂れるのでおすすめです。

栄養を補完するために牛乳や豆乳のような飲み物をプラスしても良いでしょう。

やわらかく煮込む

食材をやわらかく煮込むと食べやすくなります。

魚の煮つけをホロホロくらいまで煮込めば痛みもなく食べることができるでしょう。

特に白身魚などは繊維がほぐれやすいので食べやすいです。

また、やわらかいうどんを煮込みうどんにすることで、さらにやわらかくなるため、野菜などを入れて食べましょう。

満腹感もありますし、栄養もたっぷり摂れますよ。
          

ご自宅でもケアや観察を

子ども 歯痛
抜歯後は痛みがでることがありますが、時間とともに傷も治癒し痛みも引いていくことが多いです。

また、矯正中の方は初めて装置を付けたときや、調整後は痛みが出ることがありますが、2~3日すれば慣れはじめます。

下記のことに気を付けながらご自宅でもケアや観察をしてみてください。

食べ終わったら歯磨きとデンタルフロス

矯正をしている方は、ワイヤー矯正をしている子は、特に食事をすると細かい食べ物が引っかかってしまいます。

そのため虫歯や、歯肉炎になってしまう可能性があります。

また、食べかすが残ってしまうと痛みの原因にもなりますので、食後は必ず歯磨きとデンタルフロスを使用して食べかすを除去しましょう。

また、抜歯後は強く歯を磨いてしまうと出血する場合があります。

磨くときは優しく、患部を避けて磨くようにしましょう。

様子を見ておかしいと感じたら歯科医院に相談

矯正開始時の痛みや、調整後、抜歯後は痛みが出ます。

痛みの期間は人それぞれですが、2~3日、長くても1週間程度で痛みが引く場合が多いです。

どうしても痛い場合は痛み止めを飲むなどして対処することも可能ですが、様子を見ておかしいと感じたら歯科医院に相談しましょう。

心配なこと、分からないことなどありましたら、銀座キッズデンタルパークへご相談ください。