皆さまこんにちは、歯科衛生士の後藤真由子です。
今回の記事では、虫歯予防のおはなし、銀座キッズデンタルパークで販売している、歯磨き粉『ピカキッズ』とキシリトール製品『キシリトールガム』『キシリトールタブレット』のご紹介をしながら、虫歯予防に関しての内容でお伝えしていきます。
銀座キッズデンタルパークでは、先日、これらの予防に特化したさまざまな歯科製品を販売している、株式会社オーラルケアの小倉さまを招いて研修を受けました。
そこで学んだ、製品の効果や目的などの情報、知識を皆さまにも提供し、虫歯予防の必須アイテムとしてご家庭でぜひお試しいただけたら幸いです。
まず、皆さまに質問ですが、虫歯予防(虫歯にならないように事前に防ぐこと。)にはどんなことが効果的だと思いますか?
何か思いつきますか?
虫歯予防には以下の項目があります。
①歯磨き
②菌をへらす
③虫歯菌感染リスクを減らす
④再石灰化促進
⑤生活習慣(食事、睡眠など)
⑥鼻呼吸
⑦歯科定期検診
⑧歯列矯正
虫歯を予防するために私たちができること、沢山あると思いませんか?
沢山あるなかでも、今回は、虫歯予防に必需品の『歯磨き粉』と『キシリトール』のご紹介をしながら、①〜⑤に着目した内容で虫歯予防のお話をしていきます。
虫歯とは?どうやって虫歯になるの?
まずは虫歯になるプロセスを説明していきます。
虫歯とは、専門用語では『う蝕』と言います。
う蝕とは、お口の中に住む虫歯菌が、飲食物に含まれる糖分を餌にして酸を出し、歯の表面が酸によって溶かされていく歯の疾患です。
ミュータンス菌という名前、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
虫歯の原因である代表的な細菌がミュータンス菌になります。
実は虫歯菌は生まれてきた赤ちゃんには存在しません。
ではいつ、どのようにお口の中に発生してしまうのでしょうか。
虫歯菌は、『人の唾液』を通して感染しているのです。
スプーンやお箸、コップなどを一緒に使ったり、感染経路はさまざまですが、一番身近なお母さんから、感染している場合が多いのです。
そのことを知らずに食器を共有していた。
または気をつけていたけど、目を離した瞬間にスプーンを舐めていた。
親戚が口移しをしてしまう。
などと、感染してしまっているのでは?とショックをうけ、不安になられてしまうかもしれません。
でも安心してください。
感染していても、虫歯菌が活性化しないように上手にコントロールをすれば虫歯を予防できるのです。
虫歯に感染しているかを調べる唾液検査を銀座キッズデンタルパークではできます。
お子様の虫歯発症リスクを知るためにも、ぜひ唾液検査を受けてみてくださいね。
ご興味ある方はこちらまで▶︎【唾液検査】https://g-kdp.com/check/
虫歯菌の活性化の原因
虫歯菌に感染しても発症しない、活性化しないようにすれば問題ないとお伝えしました。
ではどうやって上手にコントロールすれば良いのでしょうか。
虫歯の発症を抑制するには、まずは、活性化している原因を見極めることが大事になります。
活性化するには下記のようなさまざまな原因があります。
・細菌の量・質
・食生活
・唾液の質・量
・フッ化物の使用
例えば、飲食頻度が多い。
食べている物で砂糖が入っているものが多い。
フッ化物を使用していなかった。
唾液の量が少ない。などです。
なぜ活性化しているのかに合わせて、コントロールの強化をしていくことが大事になります。
これらのコントロールをするには、これからご紹介するピカキッズとキシリトールガム、タブレットが強い味方になってくれます。
例えば、
・歯をつるつるにしてくれるピカキッズを使う。
・おやつをキシリトールに変えてみる。
・キシリトールで再石灰化している時間を長くする。
と言ったようなアプローチで虫歯を防ぐことができるのです。
口腔ケアには虫歯リスクを明確にし製品を選ぶ
それではここからは製品の具体的な効果のお話をしますね。
歯の健康に特化する製品は現代では沢山あります。
歯ブラシ、歯磨剤、洗口液、その他アイテムなどと、各メーカーごとに何種類も豊富です。
海外の製品も簡単に手に入るようになり、選ぶのにますます悩んでしまうのではないでしょうか。
迷ってしまう場合は、歯科衛生士や歯科医師に自分にあう製品を教えてもらうと良いですね。
セルフケアをする時に、自分にあったアイテムを選ぶポイントは、それぞれの役割を明確にしておくと、
『なぜこれを使うのか。』というのがわかりやすくなります。
まず1番にセルフケアでリスク部位の細菌を取る主役が、歯ブラシです。
虫歯になりやすい部分をポイントで落とせる、ワンタフトブラシや、フロスなど使い分けて磨くことが重要なポイントになります。
これらのアイテムを使い、しっかり行えているのが予防の近道です。
さらに予防を楽にしてくれるのが、『ピカキッズ』や『キシリトールガム、タブレット』になります。
【歯磨きペースト・ピカキッズ】
ブラシ系のアイテム、フロスなどを使い、細菌を除去した上でさらに予防を強化してくれるアイテムのひとつが歯磨きペースト・ピカキッズです。
ピカキッズは、『ナノ粒子ハイドロキシアパタイト』という薬用成分が配合されている歯磨きペーストです。
このハイドロキシアパタイトは歯を健康にする素晴らしい効果があります。
ハイドロキシアパタイトの3つの効果
ではここからはハイドロキシアパタイトの効果を詳しく説明していきますね。
1、歯垢の吸着除去
ハイドロキシアパタイトはたんぱく質に吸着する性質があります。
細菌はたんぱく質なので、細菌の周りに吸着して除去してくれる効果があります。
歯ブラシで細菌を除去してるのと同じでは?と思うかもしれませんが、不溶性グルカンというネバネバしたものにより、歯に細菌を戻してしまうのです。
ハイドロキシアパタイトは、その歯に戻ってきてしまうのを抑制してくれます。
2、再結晶化
結晶化とは、簡単にいうと細かい傷を修復してくれることです。
歯の表面は、日常生活の中でも食事や歯磨きで傷がついています。
そして傷がつくと、プラークや着色がつきやすくなります。
その小さな傷の中にナノ粒子のハイドロキシアパタイトが入り込み、修復してくれます。
歯面が修復されると、歯はつるつるになりプラークや着色がつきにくくなるのです。
因みに研修では、着色がつかなくなった結果の写真や、歯がつるつるになっている写真を実際に見せてもらいましたが、本当に綺麗な歯の変化に驚きました。
3、再石灰化
再石灰化とは、酸により溶け出した歯の表面を元に戻してくれることです。
フッ素にも再石灰化の効果はありますが、唾液中のリンやカルシウムを集めて効果を発揮するのに対し、ハイドロキシアパタイトは、素材そのものが再石灰化をしてくれるのです。
口の中のリンとカルシウムの助けがいらなくても再石灰化がされるというわけです。
また、深部から再石灰化することでホワイトスポットといい、歯の表面が白っぽく濁って見える状態にも効果があります。
ホワイトスポットが気になる方は、長期的に使用することで効果が感じられるのでおすすめですよ。
3つの効果に加え、ピカキッズの良いところが、『子供の体感を育てる』と小倉さまは話してくれました。
『ベロで触った感じがつるつるする』と、子供の頃から綺麗な状態をベロで感じることで、体感を育てることにも繋がるというのです。
私の専門とする口腔筋機能的な側面でも、ベロの刺激や体感は脳の神経ネットワークに非常に良い効果をもたらすので、その話を聞いた時には、なるほどと理解をしながら衝撃を受けました。
ピカキッズの効果をお分かりいただけましたか?
ピカキッズは優しいマスカット味で子供から大人まで使える歯磨きペーストです。
大人用に出ている、リナメルホームトリートメントがありますが、ハイドロキシアパタイトの数は同じとの事なので、ピカキッズは大人の方も一緒に使え、親子でのご使用をお勧めします。
ぜひお試しいただき、ツルツル感を体験してみてくださいね。
製品に関して詳しくはこちらを是非ご覧ください▶︎【株式会社オーラルケアピカキッズ】https://www.oralcare.co.jp/product/post-1.html
続いてご紹介するのがキシリトールです。
キシリトールとは?
キシリトールとは、白樺や樫の木などの原料から作られる天然の甘味料です。
甘さは砂糖と同じくらいで、カロリーは砂糖の75%程です。
キッズデンタルパークではキシリトール100%配合のガムやタブレットを販売しています。
【キシリトールの3つの効果】
では、キシリトールはなぜ歯に良いのでしょうか?
1、唾液分泌の促進
ガムを噛んだり、タブレットを食べると、清涼感がある甘味で、じわっと唾液が出てきます。
唾液の分泌がよくなると唾液中のカルシウムと結びつき、より再石灰化が促進してくれるのです。
2、ミュータンス菌に代謝されない
ミュータンス菌はキシリトールを取り込んでも代謝がされません。
要するに、酸を作ることができないのです。
甘い食べ物をよく食べる方は、おやつをキシリトールに変えることで、虫歯のリスクを下げられます。
3、口腔内のミュータンス菌の質がかわる
お口の中には、虫歯の原因になるミュータンス菌(悪玉菌)と、虫歯の原因になりにくいミュータンス菌(善玉菌)がいます。
キシリトール摂取前はおよそ、9(悪玉菌):1(善玉菌)の割合で存在していますが、キシリトールを継続的に3ヶ月摂取することによって、1(悪玉菌):9(善玉菌)と、菌の比率が変わるのです。
口腔内の細菌叢は変えずにミュータンス菌の数を変えてくれる素晴らしい働きをしてくれるのです。
いかがでしょうか?
いますぐキシリトールを摂取したくなったのではありませんか?
【選び方・食べ方のポイント】
ここで、株式会社オーラルケアが推奨する選び方、食べ方をご紹介します。
・キシリトール含有量
甘味料中キシリトール50%以上を選ぶのがポイントです。100%なら効率的に摂取できます。
歯科専用のキシリトールガムやタブレットはキシリトール100%です。
歯科医院でぜひ購入してみてくださいね。
・ライフスタイルにあった形状
ガムとタブレットがあるので、ご自身にあった方を選ぶと良いですね。
・2歳を過ぎたらok.ガムは3歳から。
製品によっては、摂取目安が記載されているので、パッケージをみて確認して召し上がってくださいね。
キシリトール製品に関して詳しくはこちらをご覧ください
▶︎【株式会社オーラルケアキシリトール】https://www.oralcare.co.jp/product/
まとめ
今回は虫歯予防のためには、虫歯発症リスクを減らすことが大事であるという内容でお伝えしました。
虫歯菌であるミュータンス菌を、
1、活性化させない。
2、歯を脱灰させない。
3、虫歯を進行させない。
これらを子供の頃からコントロールができると、子供自身が成長とともに自立した予防ができるようになり、親の手を離れても、自力で歯の健康を守ることができるのではないかと、小倉さんはおっしゃっていました。
予防のための、ピカキッズや、キシリトール製品を上手に使い分けて、一生歯の健康を守っていっていただけたら幸いです。
お子様の歯に関する悩み、ご質問などありましたらお気軽にキッズデンタルパークにお問合せください。
キッズデンタルパークでは、唾液検査を行い、虫歯菌の感染を調べることができます。
また、お子様の虫歯予防にはお母様のお口の環境も大事になります。
ママメンテ(お母様の歯のクリーニング)も一緒に受けることができますので、ご興味あればぜひご連絡お待ちしております。
お問合わせはこちらまで▶︎【銀座キッズデンタルパーク】https://g-kdp.com/
最後まで読んでいただきありがとうございました。
銀座キッズデンタルパーク
歯科衛生士 後藤真由子